2011年10月02日
日の出デイキャン決行♪
本日、予定通りデイキャンプ♪に行ってきました♪
今回の目的地は
「椿荘オートキャンプ場♪」
前日に連絡をしたら本日のデイキャンは8時から可能とのこと♪
ラッキー♪ならば!!
6時出発の予定を繰り上げ
嫁ちゃん♪希望の
「朝日を見たい!!」を優先し
キャンプ場の前に日の出を見に
気合で出発しました!!
時刻は!!

っう!!恐るべき時刻。。(爆)
高速道路を乗り継ぎ
目的地を目指し箱根ターンパイクを乗ろうとしましたが
時刻は4時前。。。
営業開通前で通行止め。。。
オイラ。ターンパイクがAM5:30開通って知りませんでした(汗)
仕方なくUターンをし湯河原経由で
目的地を目指します!!
本日の日の出時刻は5:36分
天候も曇り時々晴れ♪
期待を膨らませ山道を走ります♪
走ること40分位でしょうか?
やっと目的地に到着♪
おっ!!
先約3名様がすでに三脚をセット済み♪
期待が弾みます♪♪♪
日の出前1時間位時間があるので
嫁ちゃんと少し仮眠zzzzz.....
余りの期待に中々
寝付けなかったものの
日の出時刻がやってまいりました♪
見てください!!
この風景♪

とてつもない予定外(爆)(滝汗)
日の出の神よ~ 次回はよろしく♪
嫁ちゃん♪ゴメンナサイ。。。
オイラポジティブな男!!
ここは気を取り直し
目的地である「椿荘オートキャンプ場」を
涙しながら目指します(*_*)
しかし時間が早すぎます。。。
ここで考えちょいと寄り道を♪
新米キャンパーのオイラ達!!
当然、行ってみたいキャンプ場をネットで
検索しまっくてます♪
ですが自分で確かめていたい!!この目で
確認したい!!
ならば!!自分の足で確かめてみよう!!
と決め
数件、訪問巡回をして見ちゃいました♪
行った場所は
「乙女森林公園第二キャンプ場」

場内を一周しましたが
ファミキャンでは最高な場所のような気がします♪
(例)我が家の場合
嫁ちゃん+オイラ=オートサイト
お父さん+お母さん=コテージ
お兄ちゃん家族=コテージ(お兄ちゃんはオートサイト!!)
我が家にはサイコーな場所と一回見ただけで感じました♪
場内もコテージも清潔感があり手入れが行き届いておりました。
そしてお次は
「PICA山中湖ヴィレッジ」

こちらは敷居が高そうに感じ
颯爽と逃げてまいりました(爆)。。。
オイラ達。気が弱いもので。。。
皆さんご存知のよう
この
PICAさんを超えれば
後は道志道で一直線!!
目指すは初目的地!!
「椿荘オートキャンプ場」♪♪♪
この道志道には
本当に多くのキャンプ場が存在します♪





今日、撮影できたのはこれだけですが
まだまだありますよね♪
我が家も道志道制覇を何十年後かには
達成したいと思っております♪
途中、食材の買い出しもしていれば
時刻は8時♪
予定通りの訪問♪
こちらが
椿荘オートキャンプ場さんの受付
「椿荘」

こちらで受付を済ませば後は自由♪
好きなサイトを選びます♪♪♪
先程、書きましたが
オイラ達は気が弱く・臆病者で・人見知りが多いので
選んだサイトはコチラ♪

人目のつかない。一番奥のサイト♪
ここで本日は決定です♪
このサイト!!最高です♪
心地よい川のせせらぎが聞こえ
もろにオイラ達好みのサバイバル感溢れるサイト♪

さっそく行っちゃいましょう~
本日のメニュー♪
手羽先~

さつま揚げ~

イカ焼き~

肉~

里芋~

食べまくり♪
しかし食べまくりはこれでは終わらず
嫁ちゃんおすすめ。。。
焼きミカン。

焼きパイの実。。

食後においしくいただきました。。。
是非、皆さんもお試しあれ~♪
食事後は場内探索♪
綺麗に管理された炊事場

子供にも優しいトイレ

綺麗な木々



素晴らしいの一言♪
その中 発見した次回利用したい候補のサイトはここダ!!

裏には綺麗な清流♪

たまりません。。。
次回??近いうち・・??
是非是非、コチラを利用したいっす♪
っあ!!
忘れておりました
我が家のブタ君♪

今回も同行していただいております♪
話は変わり本日の椿荘周辺の気温は
17度(寒)。。。
探索を終えサイトに戻り
お腹も満たしておりますので
オイラ働きます♪
嫁ちゃんを暖めるため
焚火を計画♪
キャンプと言ったらこの時期
焚火♪は当然!?・・・かな?
・・・ということで
焚火を開始しようかと・・・!!
!!まっ!!ま
薪わすれた。。。
オイラ!薪を買い忘れておりました。。。
ならば!!ということで

薪を集めます!!
地道に集めた薪の数はコチラ!!

しかしこれじゃもたん!
まだ足りん!!
ということで大物をゲット!!

嫁ちゃんに暖を取ってもらいたいため
頑張ります。
キック♪

っう!!。。。折れない。。。
もうイッチョ!キック!!

っお!!折れない。。。
ならば最終手段!! 得意の〇〇〇ーキ~ック!!

ぬぉ!!折れない。。。(泣き)。。。
ブタ君どうする~

ん~マンダム♪
オイラ(汗)。。。なら

zzzzzzzzzzzzzz。。
目が覚めりゃこの晴天♪

木が折れなくたってオイラの気持ちは折れず♪
素晴らしい自然を感じさせてくれた
「椿荘オートキャンプ場」に感謝♪
結果この焚火ができるほど地道に拾いました♪

今回の目的地は
「椿荘オートキャンプ場♪」
前日に連絡をしたら本日のデイキャンは8時から可能とのこと♪
ラッキー♪ならば!!
6時出発の予定を繰り上げ
嫁ちゃん♪希望の
「朝日を見たい!!」を優先し
キャンプ場の前に日の出を見に
気合で出発しました!!
時刻は!!

っう!!恐るべき時刻。。(爆)
高速道路を乗り継ぎ
目的地を目指し箱根ターンパイクを乗ろうとしましたが
時刻は4時前。。。
営業開通前で通行止め。。。
オイラ。ターンパイクがAM5:30開通って知りませんでした(汗)
仕方なくUターンをし湯河原経由で
目的地を目指します!!
本日の日の出時刻は5:36分
天候も曇り時々晴れ♪
期待を膨らませ山道を走ります♪
走ること40分位でしょうか?
やっと目的地に到着♪
おっ!!
先約3名様がすでに三脚をセット済み♪
期待が弾みます♪♪♪
日の出前1時間位時間があるので
嫁ちゃんと少し仮眠zzzzz.....
余りの期待に中々
寝付けなかったものの
日の出時刻がやってまいりました♪
見てください!!
この風景♪

とてつもない予定外(爆)(滝汗)
日の出の神よ~ 次回はよろしく♪
嫁ちゃん♪ゴメンナサイ。。。
オイラポジティブな男!!
ここは気を取り直し
目的地である「椿荘オートキャンプ場」を
涙しながら目指します(*_*)
しかし時間が早すぎます。。。
ここで考えちょいと寄り道を♪
新米キャンパーのオイラ達!!
当然、行ってみたいキャンプ場をネットで
検索しまっくてます♪
ですが自分で確かめていたい!!この目で
確認したい!!
ならば!!自分の足で確かめてみよう!!
と決め
数件、訪問巡回をして見ちゃいました♪
行った場所は
「乙女森林公園第二キャンプ場」

場内を一周しましたが
ファミキャンでは最高な場所のような気がします♪
(例)我が家の場合
嫁ちゃん+オイラ=オートサイト
お父さん+お母さん=コテージ
お兄ちゃん家族=コテージ(お兄ちゃんはオートサイト!!)
我が家にはサイコーな場所と一回見ただけで感じました♪
場内もコテージも清潔感があり手入れが行き届いておりました。
そしてお次は
「PICA山中湖ヴィレッジ」

こちらは敷居が高そうに感じ
颯爽と逃げてまいりました(爆)。。。
オイラ達。気が弱いもので。。。
皆さんご存知のよう
この
PICAさんを超えれば
後は道志道で一直線!!
目指すは初目的地!!
「椿荘オートキャンプ場」♪♪♪
この道志道には
本当に多くのキャンプ場が存在します♪





今日、撮影できたのはこれだけですが
まだまだありますよね♪
我が家も道志道制覇を何十年後かには
達成したいと思っております♪
途中、食材の買い出しもしていれば
時刻は8時♪
予定通りの訪問♪
こちらが
椿荘オートキャンプ場さんの受付
「椿荘」

こちらで受付を済ませば後は自由♪
好きなサイトを選びます♪♪♪
先程、書きましたが
オイラ達は気が弱く・臆病者で・人見知りが多いので
選んだサイトはコチラ♪

人目のつかない。一番奥のサイト♪
ここで本日は決定です♪
このサイト!!最高です♪
心地よい川のせせらぎが聞こえ
もろにオイラ達好みのサバイバル感溢れるサイト♪

さっそく行っちゃいましょう~
本日のメニュー♪
手羽先~

さつま揚げ~

イカ焼き~

肉~

里芋~

食べまくり♪
しかし食べまくりはこれでは終わらず
嫁ちゃんおすすめ。。。
焼きミカン。

焼きパイの実。。

食後においしくいただきました。。。
是非、皆さんもお試しあれ~♪
食事後は場内探索♪
綺麗に管理された炊事場

子供にも優しいトイレ

綺麗な木々



素晴らしいの一言♪
その中 発見した次回利用したい候補のサイトはここダ!!

裏には綺麗な清流♪

たまりません。。。
次回??近いうち・・??
是非是非、コチラを利用したいっす♪
っあ!!
忘れておりました
我が家のブタ君♪

今回も同行していただいております♪
話は変わり本日の椿荘周辺の気温は
17度(寒)。。。
探索を終えサイトに戻り
お腹も満たしておりますので
オイラ働きます♪
嫁ちゃんを暖めるため
焚火を計画♪
キャンプと言ったらこの時期
焚火♪は当然!?・・・かな?
・・・ということで
焚火を開始しようかと・・・!!
!!まっ!!ま
薪わすれた。。。
オイラ!薪を買い忘れておりました。。。
ならば!!ということで

薪を集めます!!
地道に集めた薪の数はコチラ!!

しかしこれじゃもたん!
まだ足りん!!
ということで大物をゲット!!

嫁ちゃんに暖を取ってもらいたいため
頑張ります。
キック♪

っう!!。。。折れない。。。
もうイッチョ!キック!!

っお!!折れない。。。
ならば最終手段!! 得意の〇〇〇ーキ~ック!!

ぬぉ!!折れない。。。(泣き)。。。
ブタ君どうする~

ん~マンダム♪
オイラ(汗)。。。なら

zzzzzzzzzzzzzz。。
目が覚めりゃこの晴天♪

木が折れなくたってオイラの気持ちは折れず♪
素晴らしい自然を感じさせてくれた
「椿荘オートキャンプ場」に感謝♪
結果この焚火ができるほど地道に拾いました♪
