2012年11月12日
西洋芝 1ヶ月の管理手帳
この1ヶ月をまとめてみました。
まず、10月13日:撒種

発芽確認できるまで朝夕散水。
5日目:発芽

6日目:朝のみ散水

まず、10月13日:撒種

発芽確認できるまで朝夕散水。
5日目:発芽

6日目:朝のみ散水

7日目:朝のみ散水

8日目:朝散水で夜露取り

9日目:ピシウム菌発生→木酢対応

10日目:朝散水なし→ホウキで夜露取り

11日目:モグラ出現→手直し

11日目夜:追撒準備→お湯に浸水

12日目:ホウキで夜露取り

13日目:ホウキで夜露取り

14日目:芝刈り→追い蒔き→目土

15日目:ホウキで夜露取り

16日目:追い蒔き後の発芽確認

17日目:ピシウム菌発生→木酢対応

18日目:ピシウム菌発生→木酢対応

18日目夜:ダコニール散布

19日目:液肥散布

20日目:芝刈り→バリカン

21日目:夜露取り

22日目:タチガレン散布

23日目:夜露取り散布

24日目:メンテナンスなし

25日目:害虫発生&モグラ出現&不織布

26日目:芝刈り&オルトラン散布

27日目:タチガレン散布→固形肥料散布

そして
30日目:今日はなにもせず。週末もせず。

早めに目砂をいれねば(*^^*)

8日目:朝散水で夜露取り

9日目:ピシウム菌発生→木酢対応

10日目:朝散水なし→ホウキで夜露取り

11日目:モグラ出現→手直し

11日目夜:追撒準備→お湯に浸水

12日目:ホウキで夜露取り

13日目:ホウキで夜露取り

14日目:芝刈り→追い蒔き→目土

15日目:ホウキで夜露取り

16日目:追い蒔き後の発芽確認

17日目:ピシウム菌発生→木酢対応

18日目:ピシウム菌発生→木酢対応

18日目夜:ダコニール散布

19日目:液肥散布

20日目:芝刈り→バリカン

21日目:夜露取り

22日目:タチガレン散布

23日目:夜露取り散布

24日目:メンテナンスなし

25日目:害虫発生&モグラ出現&不織布

26日目:芝刈り&オルトラン散布

27日目:タチガレン散布→固形肥料散布

そして
30日目:今日はなにもせず。週末もせず。

早めに目砂をいれねば(*^^*)
Posted by ELZO at 11:10│Comments(0)
│Grass
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。